福知山ユナイテッド様と連携協定を締結し、「地域課題解決のための複業」モデルがスタート
この度、たんたんエナジー株式会社(代表取締役社長:木原浩貴・所在地:京都府福知山市)は、地域スポーツ事業と地域エネルギー事業の連携により地域課題を複合的に解決し、持続可能な地域づくりを推進することを目的に、一般社団法人福知山ユナイテッド様(代表理事:片野翔大・所在地:京都府福知山市)と連携協定を締結いたしましたことをお知らせいたします。
また、協定に基づく第1弾の取組として、「地域課題解決のための複業」モデルをスタートさせます。これは、福知山ユナイテッド様のスタッフが、日中はたんたんエナジーで働き、夕方からは福知山ユナイテッド様で子どもたちのスポーツ指導や団体運営業務を担うものです。全国各地の地域スポーツを支える人材の雇用形態のモデルになり得るものと考えます。
福知山ユナイテッド様は、「“スポーツの街・福知山”の実現と夢や挑戦の溢れるまちづくりへの貢献」を掲げ、年代や競技を超えスポーツを通じて、子どもたちや関わる皆さまに「夢を持つこと」や「挑戦すること」「やりたい競技をやれる環境を創る」環境を提供し、応援し合えるコミュニティになることを目指して取組を進めておられます。
(詳しくはこちら https://fukuchiyama-united.club/)
両者が連携し、地域における企業の人材採用課題と、部活動地域展開における指導者や運営に関する人材問題を複合的に解決し、持続可能な地域づくりを目指し挑戦してまいります。
スポーツとエネルギーに関する地域課題の同時解決による持続可能な地域づくりに関する協定
本協定の締結により、下記に関する活動協力を推進してまいります。
1. 地域スポーツ分野及び地域脱炭素分野に関する人材育成、雇用確保、教育等に関すること
2. 主旨に関連する商品の共同開発および営業に関すること
3. 両者のブランディングおよび情報発信に関すること
4. 部活動の地域移行を含む、地域スポーツの支援に関すること
5. その他、両者が協議のうえ必要と認める事項
一般社団法人福知山ユナイテッド・代表理事 片野 翔大様よりメッセージ
設立初年度より、全国の中でも先進的に取り組みを進めてきた「部活動地域展開」へのアクションとして大きな一歩を踏み出すことが出来ました。
たんたんエナジー様には、昨年度の春季大会でご支援をきっかけに、弊クラブにおける「FUFC(京都府初の中体連大会参加クラブチーム)」の支援等たくさんのサポートを頂いております。そのような中で、木原社長と地域課題解決のために取り組む新たな手段として、今回の締結における議論を繰り返してきました。
現職教員の理事就任や、70社を超えるスポンサーシップの獲得という地域スポーツの新たなモデルづくりを進めていく中に、この締結によるアクションが加わることで、より「福知山」が全国の最先端を進む自治体として注目頂けるきっかけになると確信しています。
たんたんエナジー株式会社・代表取締役社長 木原浩貴 よりメッセージ
私自身、小学校の時は野球少年団で、中学ではバレーボール部で、多くの地域の方に支えられてスポーツに取り組んできました。いま、人口が減少し、地域の方や学校の先生も多忙を極める中で、どうやって子どもたちの体験の機会を確保していくのかが重要な課題になっており、この課題解決に取り組む福知山ユナイテッドさんと連携を強化させていただけることを、とてもうれしく思っています。もちろん、地域脱炭素分野でも担い手の確保及び地域の諸課題解決の取組との連携は喫緊の課題となっています。今回の協定及びこれに基づく兼業モデルは、「地域スポーツ」と「地域脱炭素」という異なる課題の架け橋となり、持続可能な地域づくりを複合的に進めるための大きな一歩となりそうで、わくわくしております。